よくある質問
FAQ
デイサービスに関して
-
Q
デイサービスに慣れるか不安なのですが…
A
デイサービスに少しでも早く慣れるよう、スタッフが一日のタイムスケジュールの説明はもとより、配席や他利用者様との交流支援をさせていただきます。また、趣味や在宅生活での目標などを聞かせていただき、その方に合ったサービス内容で提供させていただくことで、充実した時間を過ごしていけるよう支援します。
-
Q
リハビリはどんなことをするのですか?
A
実際の在宅生活が過ごしやすくなるようなリハビリメニューを提供します。大きく分けて、筋力や関節の動きを引き出す基礎的なリハビリや、実際の生活動作の模擬練習などのリハビリがあります。また、飲み込みや言葉が出にくい方などには言語のリハビリや、昔の活動を思い出して回想する認知機能のリハビリなどもあります。その方の病気にあわせ、目標を本人様とリハビリスタッフが共有し、一緒に自宅での生活が継続できるようリハビリプログラムを立案し実施していきます。
-
Q
まだ年齢が若くてデイサービスに行けるか不安です
A
トゥモローズのデイサービスには、ケアの必要性があるお子様や、お若くして生活の支援が必要な方、高齢者の方まで幅広い年齢層の方がご利用されています。また、要支援1から要介護5までの方や、障害者手帳を持っている方もご利用されています。難病を発症した方もおり、本当に幅広い方がいろいろな目的をもってご利用されています。各専門職が一人一人に密に関わらせていただき支援させていただいます。
-
Q
進行していく病気なのですがデイサービスは利用できますか?
A
もちろんご利用できます。現在かかっている病院や他事業所間で情報交換して安心して利用できるよう準備いたします。これまでの受入れ実績も豊富ですのでご安心ください。病態に合わせた支援体制や医療処置を行い、安全にご利用できる環境を提供します。また、リハビリでは病気の予後を予想し、必要な身体機能の改善や生活動作の練習、環境設定やアドバイスを行っていきます。
-
Q
普段から体力がなくて、家でもすぐに横になってしまうのですが、デイサービスの利用は大丈夫でしょうか?
A
その方の体力に合わせたご利用メニューを準備させていただきます。活動参加は強制ではないので、その方の状態に合わせて提供させていただきます。必要であれば時間を決めて午睡をとるスペースもあります。1日を無理ない範囲から、活動的に過ごしていただくことで、家に帰ってからは適度な疲労でお休みになられていくうちに、日々の生活リズムを取り戻していく方も多くいらっしゃいます。
訪問看護と訪問リハビリに関して
-
Q
訪問看護とは、具体的にどんなサービスを受けられるのですか?
A
適用される保険の種類(介護保険・医療保険)にかかわらず、主治医の指示書に基づいて行われます。実際に訪問するのは、看護の専門である看護師やリハビリの専門である理学療法士・作業療法士・言語聴覚士です。サービス内容は以下の通りです。
・療養上のお世話…身体の清拭・洗髪・入浴介助・食事や排泄などの介助や指導
・病状の観察と主治医との連携(弊社は24時間サポート体制でご支援しています)
・ターミナルケア…癌末期や終末期でもご自宅で過ごせるようなご支援
・主治医の指示による医療ケア…点滴・経管栄養・膀胱留置カテーテル・床ずれなどのケアや指導
・医療機器の管理…在宅酸素・人工呼吸器などの管理
・ご家族への介護支援や相談
・在宅でのリハビリテーション…拘縮予防・身体機能訓練・嚥下機能訓練など、社会復帰へのご支援
・認知症ケア…自己予防や認知症介護の相談・工夫のアドバイス -
Q
適用される保険(介護保険・医療保険)はどのように決まるのですか?
A
介護保険…40歳以上で要介護認定を受けた方。また、主治医より訪問看護が必要と判断された方。
医療保険…介護保険の対象とならない方や、「厚生労働大臣が定める疾病等」に該当する方。または、症状が悪化し、主治医によって特別に指示が出された方。 -
Q
訪問看護の利用料金は訪問看護ステーションによって違うのですか?
A
基本的な利用料金は国で定められていますのでどの訪問看護ステーションも同じです
が、介護保険の場合は、訪問看護ステーションのある地域によって1単位当たりの単価に
違いがあります。また、お手持ちの受給者証や認定証によっては利用料が軽減される場合
がありますので、お気軽にご相談ください。
【例】福井市に訪問看護ステーションがある場合…1単位=10.21円
弊社訪問看護ステーション(坂井市)の場合…1単位=10円 -
Q
どれぐらいの時間や回数で訪問してもらえるのですか?
A
介護保険…要支援(1~2)・要介護(1~5)それぞれに支給限度額が定められています。限度額内に収まる回数でご利用いただけます。
看護師…20分未満・30分未満・30分~60分・60分~90分から選択
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士…20分・40分・60分から選択
医療保険…原則30分~90分で、週3回まで。「厚生労働大臣が定める疾病等」の方は週4回以上の訪問看護をご利用いただけます。 -
Q
在宅でのリハビリって、実際はどんなことをするのですか?
A
実生活においてお困りの動作やお身体の状況など、まずは丁寧に聞き取りいたします。主治医からの病状や療養生活上の注意点などの情報を基に看護師と相談しながらサービス計画を立て、ご提供させていただきます。また、住宅改修や福祉用具の選定など、より有効にご活用いただくための相談もお受けいたします。
-
Q
お試し利用はできますか?
A
主治医の許可なく看護ケアやリハビリを始めることは危険を伴うことがあります。事前訪問でお話を伺い、看護ケアやリハビリの方向性についてお話したり、訪問看護についてのご説明をさせていただくことは可能です。介護認定を受ける前や主治医に相談する前でも構いませんので、お気軽にご相談ください。
ケアマネージャーに関して
-
Q
ケアマネジャーが所属する事業所と同系列のサービス事業所を利用しないといけないのでしょうか。
A
もちろん別の事業所もご利用いただけます。利用される方の状態やご希望・ご要望をお伺いした上で、条件に合う事業所を複数紹介させていただくようにしております。別の事業所をご利用されている方も多数いらっしゃいますので、ご安心ください。
-
Q
そろそろ介護保険入所施設への入所を考えているのですが、申し込みもケアマネジャーがしてくれるのでしょうか。
A
申し込みはご家族にお願いしております。介護保険入所施設のご紹介や問い合わせ等、申し込みまでに必要なご支援は行いますので、ご希望がございましたら、ケアマネジャーまでご相談ください。